肉骨茶おいし

takako_g2008-10-19

昨日、スーパーでいいリブが売ってたので、迷わず買って肉骨茶を作りました。肉骨茶=バクテーと読む、シンガポール(とかマレーシアにもあるらしい)のハーブ(漢方)+醤油+スペアリブスープです。
シンガポールに行くたびに、その素(煮出しようの漢方)を買ってきてて、さらにこの前お友達がお土産にもくれたのでまた増えてます。
前回作ったのは、夏前で、そのころ肩こり+頭痛が激しかったのに、漢方の煮込んでる匂いでなんだか治ったのを覚えてます。

昨日はお勉強しながらグツグツ煮込んでてリブがよかったからか、すごくおいしくできました。
それに、夜中のお勉強で胃も頭もキリキリするたびに、一口、二口すすってなんとか勉強をまぁまぁできました。
スタミナもあるってことだね。

漢方が苦手な人にはダメかもしれないけど、漢方とお肉とコショウと醤油、ガーリックの絶妙な複雑な味のとりこです。
お肉もとろとろに煮えるしね、骨のところだから出汁もいいんだろうし。
今回は、エリンギもあったので一緒に入れてみたら、これがまた、味がよくしみこんでおいしいです。

シンガポールで初めて飲んだのは3年前?そのときはフードコートで食べてフードコートも初体験でちょっとびびってました。去年に食べさせてもらったのは有名なお店だったみたいで行列に並んだ気がする。

温まるスープはエアコンで冷えた体にも寒い冬にもいいな、って本と思います。